それにおこたえすべく
エキストラドライの日本酒たちをご紹介いたします。
男山国芳乃名取酒(北海道旭川市)
お寿司やお刺身に! キレ味シャープ、すっきり&旨味ある大辛口純米酒
赤穂義士がのどを鳴らしたというお酒にちなんだ、芳醇な大辛口です。きりりとした芳醇な大辛口です。ラベルに歌川国芳筆の浮世絵を使用しているため、筆者の名前から「国芳乃名取酒」としました。
【EXTRA DRY】
1800ml 3,240 円(税込)
一ノ蔵特別純米酒 超辛口(宮城県大崎市)
香りすっきり、キレ味、喉ごし爽快、余韻にコク。飲み応えある超辛口
宮城の銘醸蔵の、超辛口特別純米酒。宮城県ならではの酒造好適米《蔵の華》を使用して醸しました。ただ辛いだけのお酒ではなく、すっきりとした香り、キレ味、喉越しともに爽快で気品さえ感じさせ、余韻にしっかりとしたコクも持ち合わせています。やや軽めに冷やすとなおいっそうキレが増し、料理の味を引き立てます。盃を重ねるごとに旨さが映える、飲み飽きしない味わいが魅力です。
1800ml 2,489 円(税込)
司牡丹船中八策(高知県佐川町)
超辛口でありながら滑らかに味わいふくらむ、辛口の王道を歩む純米酒
高知を代表する蔵元の、坂本龍馬が船上で記した「船中八策」の名を付けた純米辛口酒。上槽後の生での貯蔵温度をさらに低く、貯蔵日数をさらに短く、と、毎年少しずつブラッシュアップを続け、辛口の王道を歩んでいます。超辛口でありながら極めて滑らかに味わいが膨らみ、さらりとしたキレは抜群。バランスのとれた味わいは魚介を初めとする料理の美味しさを引き出し、飲むほどに良さが発揮されます。常温で、冷やして、お燗にして、と、飲み方も自在。
1800ml 3,024 円(税込)
※法律により未成年の飲酒は禁止されています。