自己紹介

みんなの暮らしをちょっと、たのしくする。
私たちがセレクトするのは、造り手の思いがつまった「心がワクワクする作品」ばかり。
 
おいしい。おもしろい。ほんもの。を伝えていきます。

 

☆店主紹介

埼玉県川口市に生まれる。ミュンヘンオリンピック 塚原選手の月面宙返りにあこがれ体操の道へ。

大学4年時 全日本インカレ 鉄棒 月面宙返り

大学卒業後、白鶴酒造大阪支店勤務。日本酒とワインの素晴らしさを知る。

2年後家業にもどり現在にいたる。

趣味:日本酒、ワイン、ジョギング、ウォーキング、マウンテンバイク、写経、ギター

資格: 日本ソムリエ協会 ソムリエ、サケディプロマ 

ワクワク系実践会2004グランプリ、財団法人 川口市体育協会 体操連盟会長

 

☆企業概要 事業の目的について 自問自答

なぜ酒屋をやっているのか? 21歳の時 病床の祖父と約束したから? では、なぜ いま 日本酒屋なの? 就職先 白鶴 日本酒好きになった このときにワインと出会う。 それ以来、ずっと飲み続けている。  

祖父が金沢商店時代 朝日酒造の平澤会長の父上と知り合い、ある約束をする。  戦後約束を果たすため、新潟から朝日山を貨車で引く。  朝日山の名前をかり ㈱朝日山千葉悦三商店と法人化。

久保田発売当初からの取り組み。  

日本酒は、飲んでて落ち着く、好きなんだ  ワインの勉強もたくさんした。  飲んでると 人の顔が浮かぶ  白鶴時代 大学時代 越州塾 千秋楽 ゆく年くる年の販売で様々なことを学んだ。

 

<外部環境>

白鶴入社当時 蔵元 2600社あった今では 1716社(2011) 66%販売数 昭和45年 1532千kL 平成25年  581千kL  37.9% 今、空前の日本酒ブームといわれているけど、実際のところは苦戦している 国酒 としての日本酒。 日本人の主食としての 稲作文化 大事にして行きたい。 頑張っている蔵元 たくさんある。すべての人に出会ったわけでないが出会った方々には、それぞれ信念がありまっすぐ進んでいる道がある。 その真摯な姿勢を、その先に出来上がる酒を、伝えてゆきたい。 ホタルが乱舞する夕暮れが好きです。 青々とした水田が好きです。 棚田の景色が好きです。 モリアオガエルの卵を見ました。 サンショウウオも見ました。 そいうった、日本人の原風景を大切にしていきたいという気持ちがあります。 この原風景を守り米を作り 人を育て

 

酒を造り地元の文化を大切に守っている蔵元を心から応援したいその姿を 伝えてゆきたい そう思っています。 米鶴の須貝常務がおっしゃってました。「酒には、人柄がでるんです」と 想いを 人柄を 伝え日本の文化としての 酒造り 米作り 文化を残し、後世に伝えてゆくお手伝いをしたいと考えています。

 

会員さんには  喜び 楽しさ ありえない組み合わせの驚き感動を 絆 遊び 嬉しさ を 飲食店さんには  商売繁盛を これだけを思って毎日をすごしています。

 

☆スタッフについて

店 主 千葉剛章   日本ソムリエ協会 ソムリエ・サケディプロマ

店 長 千葉崇正  販売企画 接客 仕入管理 価値創造

店主妻 千葉浩子    ギフト・ラッピングコーディネーター上級資格

 

☆取扱商品・サービス  

私が大好きな日本酒 久保田・越州・〆張鶴・神亀・一歩己・寒菊・天美・八海山・信太泉・雄東・脱兎・仙助・琵琶のささ浪・司牡丹・米鶴・ 加賀鳶・浦霞・雪の茅舎・など  

ワイン 手ごろなワインから、自然派ワインま

安心で安全で、楽しい食品  木桶仕込み醤油ミックスナッツ・食べる削り節・手切り能登豚のパテドカンパーニュ・三方原のポテチ(夏季限定)・ほしいも王国の干し芋・食べる削り節・オリーブスパイス・缶詰・・・・

 店頭での販売  

 宅急便での地方発送  

 近隣の飲食店様への配達  川口・西川口・蕨駅周辺

 

☆店内でのイベント  

 有料試飲会
 ワイン教室
 飲食店さんとの共同イベント

 

 

イベントやセミナーなどの体感を通じて日本酒やワインの楽しさを伝え拡げてゆく活動を行っております

 

☆企業の沿革  

 

昭和11年11月 祖父千葉悦三が川口市本町4丁目に酒屋+飲食店を創業。
本町4丁目 祖父母 後方に自作の生ビールサーバー冷蔵庫内に管を設置し生ビールを冷却する装置を祖父が自作。  

昭和30年現在地に支店を設置

左端が 父  昭和38年現在地で法人化
昭和40年後半の様子

 

本町4丁目の 祖父母 昭和50年代


その後 ・サッポロビール特約
川口市を中心にビール問屋業はじめる

 ・久保田特約店 ・八海山特約店 ・〆張鶴特約店  

平成23年 サッポロ特約解除  平成24年 リニューアル  

平成25年 ソムリエ取得 

平成26年 ラッピングコーディネーター取得 現在に至る

 

☆経営者の略歴 

昭和58年 東海大学体育学部卒業 

昭和58年 白鶴酒造入社  

昭和60年 当社入社 平成 7年 父の跡を継ぎ代表者に就任

 

☆マスコミ掲載例

 

 

 

☆書籍に紹介されました

 

☆所属団体

川口商工会議所 川口市体育協会体操連盟  日本ソムリエ協会 ワクワク系マーケティング実践会

 

☆お客様の声

<ワイン教室でのご感想>

何気なく飲んでいたワインも生産地 赤・白・ロゼに、それぞれ違った味わい、香り、そして出来上がり、それぞれに特徴が有るということを改めて実感いたしました。「ごちそうさま」でした!!杉山様

とても楽しいワイン会でした。また食事をしながら皆様と楽しく味わいたいと思いました。どれも美味しいワインでした。匿名

ワインには一つ一つの違った顔があるのだと改めて感じることができるような、色々な味を楽しんだ体験がとても感動でした。やっぱりワインが大好きです。これからも、この様な機会があれば是非参加させていただきたいと思います。とても勉強になりました。ありがとうございます。盛岡様

まず、感謝しております。最初の講座の中で多くの質問をあしましたが、本当に目にうろこでした。ありがとうございました。すごいワインの力感じました。酒から、ワインに移行の日になりました。うそ! でもワインも素晴らしい。是非、今後も参加しますので、継続して開催してください。今日は本当にごちそうさまでした。ありがとうございます。藤川様

楽しい企画でした。次回もお願いします。植木様

 

<久保田 試飲会のご感想>

 

この日は、久保田の蔵元さんを招いての試飲会でした。 甘くフルーティーな翠寿が一番好きです。個人的に 千寿・碧寿・翠寿が他の種類と違っておもしろいです。日常的に飲むのであれば 百寿・紅寿がいいかなと思います。萬寿はやはり飲みすぎて、ある意味危険なお酒かなと思います。止まらないです。笑ペンネーム いけこ様

色々な裏話を聞けたのが楽しかったです。普段は意識していない酒造りの方ならではの苦労など、より一層 日本酒について興味を持てました。 堀井さま 久

保田百寿のエッジがきいた切れ味!!とてもおいしかったです。また翠寿を初めて飲みましたが、さすが生酒!! とても飲みやすかったです。

<越州(えっしゅう)のご感想>

最初は“軽すぎる”と思っていましたけど、飲んでいるうちに、どんどん美味しくなってきますね。

知らないうちに飲みすぎてしまうくらい、いいお酒です。 Y.O様

越州は最近飲み始めたお酒ですが、飲みやすさが気に入っています。 島田様

なめらかで、上品な味わいですね。 城所様

お酒は好きなんですけど、お酒そのものより雰囲気を楽しむほうがいいんです。今までは味わいのイメージから日本酒を避けていたんですけど、越州は喉にすーっと入ってくるというか、甘くなくって、飲みやすいのが不思議です。実はこういうお酒を求めていたような気がします。 M.S様

 

法律により未成年の飲酒は禁止されています。お酒は、未成年の方に販売いたしません。

 

Topページへ