🍷サクラドロップの記憶とともに
子どものころ、ポケットの中でカラカラ鳴っていたあのキャンディ。
ふと香りに触れた瞬間、そんな記憶がよみがえりました。

昨夜の一杯は、やさしさと懐かしさが混ざり合う、そんなワインでした。

飲んだのは、今年のドメーヌ・イチ・ペティアン ナチュラル ロゼ Op.10。
まず一言でいうと…
やさしい微発泡。
「シュワシュワ〜!」っていうよりは、
ほんのり“ピチピチ”って感じ。
口の中でそっと弾けるような、控えめで心地いい泡立ちです。
色もまたやさしくて、
淡いオレンジとピンクが混ざったような、
春の夕焼けみたいなニュアンス。

香りはナイアガラ由来のチャーミングさがふわっと広がって、
なんだか懐かしい気持ちに。
あっ、これ…**「サクラドロップ」**みたい!
口に含むと、香りの甘やかさとは裏腹に
味わいはすっきり爽やか。
甘さは控えめで、どちらかというと辛口寄り。
飲み込んだあとに、じんわりとうま味が広がって、
なんとも心地よい余韻でした。
今年のドメーヌ・イチは、
やさしくて、やさしくて、ほんとうにやさしい。
そんな一杯でした。

ドメーヌ・イチ
ペティアン・ナチュラル・ロゼ Op.10